
こんにちわ!ふみくんです!



よいしょよいしょと
ふー 防災リュックの中身を確認してみたけどランタンとライトって結構大きくておもいよね



大きくて重いから僕は持つのが大変だよ!
もっと小さくて軽くできないかな?



そこで今回はこのような悩みに超軽量で超小型かつライトとしてもランタンとしても使える商品「ゴールゼロ Lighthouse Micro」を紹介します!
- 人気すぎてアマゾン・楽天で即買いの場合は定価より高い金額が必要となるゴールゼロ Lighthouse Microの人気の秘密がわかる
- 使いやすいサイズで最小・最軽量のギアで防災・キャンプ時の荷物をより小さく・より軽くすることができる



これはあなたかバックに入れて持ち歩いて、明かりが欲しいときによく使っている懐中電灯ね!



そうだね!68gしかなくてスマホや財布よりもだいぶ小さいのでどこにでも置けるよ!



これキャンプの時にテントに吊り下げて明かりとして使っていたよね!



明かりが欲しいときこれ一つで賄える逸品を紹介していくよ!
結論:ゴールゼロ Lighthouse Microがあれば防災もキャンプも十分です!


この商品のポイント
- スマホや財布よりさらに小さい!93mm×37.75mm 重量:68g
- ライトとランタンの2Wayで無段階調光ができる
- 9.62Whリチウムイオン電池を内蔵し、最大170時間の点灯
- IPX6の防滴仕様(雨やシャワー程度なら大丈夫!)



僕の手にちょうどいい大きさでいろいろできて長持ちなんだね!



これを買って5年くらいになるけど特に不満はないよ
というかもう一個欲しいくらいだよ!



一個あれば十分だよね?
あなたほかにもたくさん持っているし



嫁の視線を感じる・・・
僕はこれを持ち歩いてキャンプで使ったり防災対策としています!
製品仕様:ゴールゼロ Lighthouse Microの性能


ゴールゼロ Lighthouse MicroはGoal Zero(ゴールゼロ)社が製造・販売している懐中電灯付のミニランタンです。



GoalZero社は2008年に米国ユタ州で設立されて携帯用太陽光発電メーカーとして老舗です。



お父さんが初めて買ったソーラーパネル付USBの充電器はこの会社だね!



息子に自慢したな
製品仕様
各種仕様 | ゴールゼロ Lighthouse Micro |
---|---|
価格 | 3,850円(税込) |
充電入力 (USB直刺) | 最大5W(5V、1A) |
LEDライト | 最大150ルーメン |
バッテリー | リチウムイオン電池 9.62Wh(3.7V、2600mAh) |
連続使用時間 の目安 | 最大光度で7時間 最小光度で170時間 |
充電時間 | 約3.5時間 |
本体重量 | 68g |
本体サイズ | 約93×37.75mm |
推奨使用温度域 | 0~40℃ |
発売時期 | 2016年 9月中旬 |


体験談:ゴールゼロ Lighthouse Microを使ってみた!


商品の内容
商品の外観





ペットボトルよりかなり小さいね!
僕(小2)の手にぴったりだよ!



大人の手にはちょっと小さいけど十分使いやすい大きさです


使用方法
操作方法





電源ボタンを一度押すと懐中電灯に、2度押すとランタン(強)に3度押すとランタン(弱)に、4度目で消灯です。



凄く操作は簡単だけど僕にはボタンがちょっと硬いね



ボタンが固いのが唯一の欠点という人もいるよ



充電量もすぐに確認できるね!



意外と知らない人が多いけど懐中電灯モード・ランタンモードともにボタンの長押しで調光できるよ!



ほんとだ!長押しでちょっとづつ暗くなっていって放すとその明るさで止まるね!
充電方法





充電用のUSB Type-A端子が直接ついていてこれを接続することで充電できるよ!





以前紹介した乾電池を使ってスマホを充電できる機械につないで充電してるね!
懐中電灯機能





真っ暗な室内で家の中を照らしてみました!



あかるさとしては十分だね!
ランタン機能





上部にフックがあってテントに吊り下げてランタンにできるよ!







ランタンモードもすごく明るくてキャンプで使ったときもテントの中が十分明るくなったよ!



無段階の調光機能もあるからちょうどいい明るさに調整できるのがいいわね!
ゴールゼロ Lighthouse Microのデメリット





さっそくだけど使ってみたから悪かった事と良かった事を紹介していくよ!
- 乾電池や手回し発電ができない
- 品薄で即買い時は通常より高い金額が必要になる
デメリット①:乾電池や手回し発電ができない



防災グッズとして利用を考えると電源がリチウムイオンバッテリーだけなのはちょっと残念だね



手回し発電・太陽光発電・乾電池の電源として使える機器もあるからね



リチウムイオンにだけ絞っているからこれだけの軽量化ができているのも事実だけどね



以前紹介したソーラーパネル付きのモバイルバッテリーと乾電池式モバイルバッテリーと組み合わせれば解消できるな!



ちょくちょくでてくるな・・・
デメリット:②品薄で即買い時は通常より高い金額が必要になる



この商品は2022年9月時点でも品薄でアマゾンや楽天で買おうとすると6,000円近くかかるよ!



定価が3,850円だから2,000円も高いよ!



PS5みたいなことが起こっているのね!
ゴールゼロ Lighthouse Microを実際使ってよかったところ・メリット


- 圧倒的な小ささと軽さを誇る
- 懐中電灯・ランタンの2way使用ができる
- IPX6対応で全方位からの強い暴噴水から保護
メリット①:圧倒的な小ささと軽さを誇る



この商品の一番のいいところは小さくて軽いことだよね



そうだね!懐中電灯としてみてもランタンとしてみても最小・最軽量の部類に入る逸品だよ!



僕の非常用持ち出し袋に入れても全然重くならないから平気だよ!



一番たとえやすい大きさと重さはテニスボールくらいかな



ちなみに防災リュックで楽天総合ランキング1位を取ったラピタの懐中電灯とランタンを比較した図が下です







今回の商品が圧倒的に小さいね!



ラピタの商品は無段階調光機能とラジオ機能と手回し発電等の機能があるけどサイズで考えると圧勝だね!
メリット②:懐中電灯・ランタンの2way使用ができる



これ一つで懐中電灯・ランタンの2way利用ができるところも見逃せないね



懐中電灯としてもランタンとして見ても小さいのにその上両方ができるのはすごいね!



キャンプや防災はサイズと軽さとの戦いだからね!
小さくて軽くて荷物を圧縮できるのはかなり魅力的な選択肢だね
メリット③:IPX6対応で全方位からの強い水からの保護



水に強いのはわかったけどIPX6って何なの?



IPXは防滴・防水に対する保護等級のことで簡単に言うと水に対する強さだね。数字が大きくなるほど水に強くなるよ!





この商品はIPX6だからどの方向からシャワーをかけても大丈夫ってことだね!



だな!水に漬ける以外は大丈夫ってことだな!



水に強いとは言ってもなるべく水に漬けない方がいいからね!
あと充電する際は水がついていないことの確認が必要だよ!
ゴールゼロ Lighthouse Microがおすすめの人・おすすめしない人


この商品がおすすめの人
- 小さく・軽く・多機能なものが好きな人
小さく・軽く・多機能なものが好きな人



僕も防災とアウトドアグッズが好きだけどこのサイズで懐中電灯とランタンの機能があり、無段階の調光機能がある商品は他にないよ!



僕もボタンが固いけど手にちょうどあった大きさなので欲しくなってきたよ!



凄く小さくて軽いから防災リュックの中やキャンプ道具にも入れやすいね



僕はいつも持ち歩くショルダーバッグに入れていつでも使えるようにしているよ!
この商品がおすすめではない人
- 大きくても高性能な懐中電灯・ランタンが欲しい人
大きくても高性能な懐中電灯・ランタンが欲しい人



この商品小さくても150ルーメンスもあるけど最近では1000ルーメンスを超えるランタンや懐中電灯も結構見かけるね



そんなに明るいランタンがあるんだ!



大きくても明るさが欲しい人はこの商品にはむかないわね💦
ゴールゼロ Lighthouse Microのネットショッピングの口コミ


良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
小さく・軽く・コスパがいい 最高光度で連続使用しても熱くならない 停電時に活躍した 自転車の前照灯の代わりに使用できた | ボタンが固い どんどん高額になっている |
まず悪い口コミはボタンが固いがありました。
また貴重なご意見としてどんどん高額になっているがありました。



僕も2018年に購入したときは3,500円位でしたが最近見ると楽天でもアマゾンでも6,000円前後するね



2017年には2000円台で買えた口コミがあったよ!
全体的に良い口コミが多くあり小さくて軽くてコスパがいい・連続使用しても熱くならないがありました。
また貴重なご意見として普段持ち歩き停電時に助かった・自転車のライトが壊れた時に代わりに使えたがありました。



小さくて持ち歩きやすいから不測の事態に役に立つ!そういった口コミはありがたいです。
ゴールゼロ Lighthouse Microの商品レビューまとめ


今回の記事では懐中電灯とランタンの2way商品の「ゴールゼロ Lighthouse Micro」を紹介してきました。
電源ボタンが固いというデメリットもありますが、小さく・軽く・明るく・コスパがいいのメリットがありました。
持ち歩けるほど小さく軽くて役に立つ防災グッズはなかなかありません。
この商品は上記を満たす珍しい防災グッズです。



僕はこの商品をいつも持ち歩くショルダーバッグに入れていつでも使えるようにしています!



外を歩いて暗くて怖いときお父さんが明るくして助けてくれるのがうれしいよ


ゴールゼロ Lighthouse Microと合わせて読みたい


電気関係





今回の商品はUSB接続で充電ですが、これは乾電池から充電できる商品です。もちろんスマホも充電できます!





太陽光で発電しモバイルバッテリーに蓄電し、さらに今回の商品を充電できる商品です。もちろんスマホも充電できます!





1.5時間の高速充電ができるポータブル電源です。もちろん今回の商品とスマホも充電できます!
防災リュック





防災リュックの中に入れるのもいいですね!





ラピタの防災セットは今回の記事のサイズ比較で使用しました。サイズを小さくするために入れ替えもありだと思います!
コメント