
こんにちわ!ふみくんです



防災対策とかキャンプとかで水用のタンクを準備したいけどかさばるからもっと小さくて軽いのがほしいな



そこで今回はこのような悩みに答えていきましょう!
この記事を読めば「最小・最軽量でキャンプでも防災でも使える飲料水袋の事」が分かり、水の保存用の容器の選択肢が増えるようになります。



キャンプとかに行くときの水の容器って結構かさばるよね



キャンプや防災では極力荷物をより小さく・より軽くしたいよな!



そう思って調べていたらアイリスオーヤマの非常用飲料水袋にたどり着いたよ!



俺が一番最初にアイリスオーヤマの存在を知ったのはこれがきっかけだったな!



アイリスオーヤマは防災分野の商品も多いのであなどれないね!
結論:非常用水袋はスマホ並みに軽く小さくできて携帯・保管に最適


アイリスオーヤマの非常用飲料水袋は折りたたむことができてスマホよりも軽くてスマホ並みに小さくでき携帯・保管に最適です!



スマホよりも軽くて小さくできる水の保存用容器なんて無理でしょ!



それがたためばスマホ並みに小さくできてポケットにも入る
10Lの水の保存用容器があるんだよ



そんなに小さいとキャンプでもつかえるな
詳しくおしえてくれ!



OK!使ってみたので写真を交えて詳しく説明するよ!
体験:使って試してみました!


購入した商品を使ってみて使い方の紹介をしていきます!
商品の内容
商品の外観







これか!ってこれただの袋じゃないの?
水を出す蛇口とかないから傾けたらこぼれるだろ



水の出入り口を特殊な弁があって逆さにしてもこぼれなかったよ!



逆さにしてもこぼれない!?
信じられないな



それじゃ使い方を見ていこう!
商品の使用方法
①ホースなどを注水口の奥まで差込む


②注水線まで水を入れる


③ホースを抜いて空気が注水口をしっかりと抑える





割と簡単に使えるな!



入れた後は地面に寝かせるなりでおいておいて4段まで積み重ねることができるよ!





本当だ!横にしても2段にしてもこぼれてないな!
4段まで行けるのはすごいな



ちなみにこれちょうど10年前に買ったものです!
特に問題なく使用できました





すごいな10年前に買ったものが問題なく使えたのか!
というか10年前になんのためにかったんだよ



防災です!





出す時がひと手間あって注水口を開ける棒状のものが必要です
理想としてはパイプかホースの短いのがあればスムーズに出せるね 今回はスノピのペグを入れて水をだしました!
【体験談】使ってみてイマイチと感じたところ・デメリット





さっそくだけど使ってみて悪かったこととよかったことを紹介していくよ!



やっぱり紹介するなら使ってみないとな!



もちろんデメリットもあったけど隠さず紹介していくよ!
- 使い捨てである
- 4段まで積み重ねれるが、安定を取るのが難しい(転倒防止措置が必要)
- 水を出すとき狙ったところに出すのが難しい
デメリット①:使い捨てである



メーカーは衛生上の理由から利用は1回のみとしています





袋で中を洗うことができないから仕方がないか



使い捨てと割り切って下図の赤いところを切って取っ手があるゴミ袋としても使えるよ





キャンプで最初は水を入れて使って最後はごみ袋にする作戦か!
無駄がないな
デメリット②:4段まで積み重ねれるが、安定を取るのが難しい



初めて使ったときは空気が入っている状態で閉めたのを一番下に置いたので2つ目置いたとき安定しなかったな!





製品に書いてあるように重ね置きする場合は店頭防止措置を必ずする必要があるね
デメリット③:水を出すとき狙ったところに出すのが難しい



逆流防止用の弁から出すのに棒状のものが必要で、さらに水量の調整はできないから狙ったところに出すのが難しいよ



コックをひねって出す機能はないからね



一度大きめの鍋に出した後に使うとかがおすすめです
【体験談】実際食べてよかったところ・メリット


- スマホ並みに小さく・軽くできる
- 食品包装用ポリエチレンを使用していて安心
- 10年前に購入したものが問題なく使えた
メリット①:スマホ並みに小さく・軽くできる



やはりこの商品の一番のメリットはここだな!



防災・キャンプギアで重要な要素に大きさと重さがあるからね
非常用持ち出し袋やキャンプギア用のコンテナでもどこでも入るよ!



大きさと重さでこれに勝る商品はないといってもいいな!



ただスマホみたいに小さくできるけど負荷が大きくなるので、普段は2つ折りくらいで保管したほうがいいよ



なるほど!
それでも十分小さいな
メリット②:食品包装用ポリエチレンを使用していて安心



厚生労働省が定めている厚生省告示第20号に適している食品包装用ポリエチレンを素材にしているから安心だね



食品包装から見た安全規格を満たしているからな!
メリット③:10年前に購入したものが問題なく使えた!



こういった簡易的な物って耐久性に難がありそうなイメージだよな



僕もそう思って10年前に買ったものを使ってみたけど特に問題なく使えたよ!結構無茶もしたけど大丈夫でした





保管方法は部屋の押し入れの防災用のコンテナ(プラ)の中にずっと入れていただけだったよ



保管に気を使ったわけでもないな
この商品がおすすめの人・おすすめしない人


この商品がおすすめの人
- とにかく軽くて小さいものがいい
- 使い捨てが気楽で好き
- 防災バッグに長時間入れておきたい
①とにかく軽くて小さいものがいい



小さい割にほかの水用の容器と同等に10L入るからね



軽さと小ささを突き詰めるとこれになるな!



公式HPを見ると、重量85gだって



単2電池(69g)よりちょっとおもいくらいだな
②使い捨てが気楽で好き



今はやりのSDGsとは相性が悪いけど、使ってすぐ捨てられるのはありだと思うよ



キャンプとか極力荷物は減らしたいからな



水のタンクとか洗って乾かすのも地味に大変だからね
僕は洗って保存しておいても次に使うときはつい洗って使ってるよ



使い捨てに割り切れば手間が省けるな
③防災バッグに長時間入れておきたい



10年たっても問題なく使えたから一度防災用袋の中に入れておけば大丈夫だな!



いざというときいつでも使えるよ!
ちょっともったいないけど厚手の袋としても使えるからね
この商品がおすすめではない人
- 繰り返し使いたい
- 蛇口のように狙ったところに水量を調節して使いたい
①繰り返し使いたい



やはりこの商品の一番の問題は使い捨てなところだよね



SDGs的な持続可能とは真逆だからな



軽くて小さいと耐久性の両立は難しいから用途に応じて使い分けるのがいいかな
②蛇口のように狙ったところに水量を調節して使いたい



これ傾けて水を出すタイプだから精密操作には向かないよな



出す口を小さくして多少は水量調整ができるけど、真下には出せないんだよね



一度ヤカンか鍋にだしてつかうのがいいな
ネットショッピングの口コミ


楽天やアマゾンの口コミや、評判をまとめたところ口コミは☆4前後でした。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
取っ手が頑丈そうである かさばらないコンパクトさがよい 運びやすい重さでの最大容量(10L) 値段が手ごろ | 包装がなくむき出しであるので衛生面が心配 |
悪い口コミはほぼ見当たらず、発送する際に段ボールにそのまま入っていたので衛生面が心配とのことでした。



給水口は閉じていますが段ボールに直接は確かに気になりますね
全体的に良い口コミが多く特に多かった口コミが取っ手が頑丈そうであることとかさばらずにコンパクトとの口コミでした!



確かに使ってみたときに水を入れて取っ手をもって歩いてみましたがびくともしませんでした!
感想・まとめ


今回の記事では保存食の「アイリスオーヤマの非常用飲料水袋」を紹介してきました。
使い捨てというデメリットもありますが、圧倒的な軽量・コンパクトといった大きなメリットがあります。
10年前に購入した商品も問題なく使用できたので、防災セットの中に忍ばせておくと心強いです!



不測の事態に備える場合にはいろいろと想定が必要だよな!



僕はコンパクト・軽量さにひかれて、防災セットと車の中に入れています!
アイリスオーヤマの非常用飲料水袋


コメント