コワーキングスペースの利用紹介
前回利用させていただいたThink Campさんから教えてもらった
を今回利用してみました!
利用紹介
概要紹介
施設名 | TOGITOGI(トギトギ) |
場所 | 〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町3−10 |
ドロップイン | 可能 1時間440円からで終日利用は1650円 |
飲食持ち込み | 可 |
飲み物 | 水はHOTとCOLDがウォーターサーバで無料利用可 ソフトドリンクは自販機があり110円~ コーヒーメーカーが無料 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 月火水木金9:00~20:00 土祝9:00~18:00 2022年7月中頃から金曜日も9:00~18:00に なるようです |
駐車場 | なし |
電源 | アースなしのAC電源あり USB充電用はなし |
Wifi | あり |
接客 | 受付時に対応してくれた男性社員に 色々質問しましたが笑顔で真摯に対応してくれました |
月額利用 | 24,750円~ ※会員は24時間365日利用可能のようです |
支払方法 | 現金・PayPay・iD・クイックペイ |
チェックイン | 受付で事前に支払い・入室用のカードを貸与されます |
チェックアウト | 入出用カードを返却 |
中抜け | 可 荷物は自分で守りましょう! |
トイレ | トイレもきれいで、トイレにうがい薬と 紙コップがあるところ僕は初めて見ました! |
喫煙 | 個別の喫煙室あり! |
場所・アクセス
場所は東口から路面電車沿いに行き、クレドの通りを右に曲がって2分ほどで合計10分ほどです

ざっくりいうとクレドの近くです!
地図
受付
受付に人が不在の場合は受付にあるベルを押すと人がきて対応してくれます
受付時には名前と電話番号と簡単なアンケートを紙に記載し提出します。
その後は支払いを行い、入門用のカードを一時的に借ります
今回僕が初めての利用だったので、いろいろ施設内を案内してくれました



初めての利用でも3分ほどで終わりました
施設紹介
コワーキングスペース



まるでドラマで見るカフェのようです


もともとフィットネスジムでプールがあったところをそのまま改装したので、プールの部分が一段低くなっていたりしますが、気にしないと気が付かないほどうまく改装されています
ちなみに写真右側にある階段は使用できなくなっています(笑)


窓際の席もいいですね!ただPC作業にはちょっと向かないので今回は別の場所を借りました


今回は一番高いところを借りてみました!AC電源タップがありますね
ただUSB充電はないようです


設備紹介
キッチン



一番びっくりしたのはキッチンがありました!
利用も可能です!ただ料理を作っている人はいないようで、電子レンジとお湯をメインで使っていました!イベントで使用することもできるようです!


喫煙室あり!ウォーターサーバも利用可能
喫煙者にはうれしい喫煙スペースがありました!
その横に無料で使用できるウォーターサーバがありました
ダイソンの掃除機も!・・・・ これはスタッフ用ですよね(笑)



喫煙する人にはうれしい配慮ですね!


豆から作るコーヒーメーカーがあり無料!!
コーヒーメーカーもあり、なんと無料で使用可能です!



コーヒー好きにはうれしいです!


軽食・自販機
自動販売機と軽食を販売しているところがあり、軽食はPayPayでセルフで支払う仕組みです



セルフの支払いが自販機のように当たり前になる社会になってくれるとうれしいですね!


ごみ箱あり!
入口付近には燃えるゴミ・缶・ペットボトルを捨てられるごみ箱があります



最近はごみの持ち帰りが多い中、ごみを捨てて帰れるのはありがたいです!


ドロップインでWeb会議用ベース使用可能!
Web会議用のブースがあり、これもドロップインで使用可能です!



Web会議も増えてきている昨今専用ブースがあるのはすごいです。節度をもって利用したいですね!


電話用のブース
ドロップインで利用が可能です



電話がかかってきたとき、こういったところがないと外に出るしかない場合もある中、テレフォンブース助かります!


冷え性対策あり!
個別にブランケットとヒーターも利用可能でした!



冷え性の女性への配慮 すごいです


会議室



大中小の会議室とさらに50人近くが入れるセミナールームまであるのはすごいです!


プラン紹介
ドロップイン利用
今回はドロップイン利用をしてみました。
ドロップインとは、英語で「ちょっと立ち寄る」の意味。 コワーキングスペースでは、月額の固定支払いではなく、1日ごとに利用時間においてご利用・お支払いいただく利用システムのことを「ドロップイン利用」と呼んでいます。
ドロップインでの利用は1時間(440円)と終日(1、650円)がありました



今回は終日プランの1650円のプランでゆっくりする予定です!
月額会員
入会金10,000円と月額会員費用24,500円で24時間365日利用可能となります。
スタッフさんがいるのが平日では9時から20時なのでそれ以外はセキュリティカードで入り電機などは自分でつけるようです。
総評
初めてコワーキングスペースを使ってみました
一日1500円で職場にいるのと同じLvで終日仕事ができ、また月額利用も8800円からで平日は思う存分利用できるので正直コスパはかなりいいと思います
個人的にはもっと費用が掛かるのかと思っていました
今回僕が使用しているときはセミナールーム以外は僕しか使用していなかったので、ほかの人と一緒に使用している感覚がわからないですが、今のところ月額利用もありかなと思っています
コメント