防災グッズのお得&セール情報を発信中!

1日1人当たりどのくらい水が必要?水の備蓄の必要性について

ふみくん

こんにちわ!ふみくんです

日本はご存じの通り、地震・台風・津波や堤防決壊などの水害に加えて最近では富士山の噴火も取りざたされている災害が多い国です。

災害がおこったときは停電・断水・インターネットの接続不可などライフラインに被害が出る場合もあります。

東日本大震災の場合、257万戸が断水し、復旧は1週間で約57% 復旧完了まで約6か月半とかなりの時間がかかっています

よめさん

災害がおこって断水になったと考えると怖いから防災備蓄でお水をためておきたいけどどの位貯めたらいいかな?

このような不安抱えるあなたはこの記事を読めば1日1人当たりの必要な水の量はどのくらいか?何日分水を備蓄するべきか?がわかるようになります。

災害に備えて適切な量の水を備えておくといざ災害がおこったとき自分と大切な家族を断水から守ることができます。

ぜひ本記事を最後まで読み、無理がない範囲で水の備蓄を始めてください。

【この記事の著者】ふみくん

\こんにちわ!ふみくんです/

  • 40代会社員の副業ブロガー
  • 防災歴25年
  • 防災関連書籍読破30冊
  • Twitterはこちら

スポンサーリンク

目次

震災時に発生する断水のリスク

東日本大震災の場合、257万戸が断水し、復旧は1週間で約57% 復旧完了まで約6か月半とかなりの時間がかかりました。

災害が起きたときは政府や自治体や自衛隊が給水車とかで助けてくれるだろうと考えている人も多いと思います。

東日本大震災の時は広範囲が断水となり、どうしても人口が多い場所からの対応となります。また、道路の破損やなれない災害への対応で、すぐには支援が受けれれない場合があります

ふみくん

内閣府では最低1日3Lを最低でも3日分。大規模災害に備えて可能であれば7日分の備蓄を推奨しています

よめさん

政府もすぐには助けられないから各家庭での備蓄を進めているんだね!自分や家族を守るために事前に準備をしないとね💦

防災備蓄で1人当たり1日に必要な水の量はどのくらい?

人が1日当たりに接種必要な水分量はどのくらい?

人が生きていくのに1日当たりどれだけの水を摂取しないといけないのでしょうか?

答えは体重によって異なります。

ふみくん

健康な人は毎日、体重1キロにつき約35 mlの水が必要です。これは科学団体の一般的なガイドラインに基づく最低限の量です。

だいちゃん

体重90㎏のお父さんと体重20㎏の僕では当然必要な水の量は違うってことだね!

子供の場合年齢によっても必要な水の量は違います

新生児(生後4週間):1kg(体重)あたり約50〜120ml
乳児(生後4週間以降から満1歳まで):1kgあたり約120〜150ml
幼児(満1歳~6歳):1kgあたり約90〜100ml
学生(7歳~18歳):1kgあたり約60〜80ml

(参考文献:「水の健康学」/藤田紘一郎)

年齢・体重毎の必要な水の量の表

内閣府では1人1日3リットルで最低3日分・推奨で7日分の備蓄を推奨しています。ただ年齢や体重によっても必要な水の量が変わってくるので年齢・体重毎に必要な水の量を表にしました

スクロールできます
年齢体重1kgあたり
必要な水量
1日当たり
必要な水量
3日当たり
必要な水量
7日当たり
必要な水量
新生児7kg120ml0.84L2.5L5.9L
乳児9.3Kg150ml1.4L4.2L9.8L
幼児19kg100ml1.9L5.7L13.3L
学生47.5kg80ml3.8L11.4L26.6L
成人50kg35ml1.8L5.3L12.6L
60Kg35ml2.1L6.3L14.7L
70kg35ml2.5L7.5L17.5L
80kg35ml2.8L8.4L19.6L
90kg35ml3.2L9.6L22.4L
100kg35ml3.5L10.5L24.5L

人の体は食べ物がなくても、水さえあれば1ヶ月近く生きることができます。しかし、水が1滴も飲めないと、2~3日で生命維持は困難となります。

 体から水分が1%の損失で、のどの渇き、2%の損失ではめまいや吐き気、食欲減退などが現れます。そして10~12%の損失では筋けいれん、失神、20%の損失では生命の危機になり、死に至ってしまいます。

ふみくん

災害に備えて水を備蓄する場合、賞味期限が長いほど入れ替えが少なくなります。賞味期限が最長の保存水は入れ替えが少なくなりさらに1年1L単位でみるとコスパも最高です!

人が1日に接種以外で使う水分量

だいちゃん

そういえば飲む以外にもトイレとかお風呂とかで水をつかっているよね!

ふみくん

いいところに気が付いたね
日本人は1日で一人当たり200~300リットルの生活用水を利用しています。この数字は世界平均の約2倍といわれています!

内訳:お風呂 40%,トイレ 21%,炊事 18%,洗濯 15%,洗面・その他 8%
ちなみに国連が提唱している最低限必要な生活用水は、1人1日50Lです

よめさん

1日分の1人50Lでも備蓄は現実的ではないね

ふみくん

水を使わないシャンプーやボディーソープが販売されていたりするので、いざというときに水の使わなくてもよい準備をしよう!

ふみくん

内閣府では飲料用以外の水をためるために水を入れたポリタンクの準備とおふろ水をいつも張っておくことを推奨しています

よめさん

なるべくお風呂の水は残しておくようにしようかな💦

水の防災備蓄の方法は?

賞味期限管理アプリを使う

よめさん

水の備蓄が必要なのはわかったけど、水って賞味期限があるから管理が大変だよね💦

ふみくん

そんなあなたに賞味期限管理アプリのソナエリストを紹介します。商品のバーコードを読み取り、設定した賞味期限が来ると教えてくれます!

だいちゃん

やっぱり最近はアプリもあるんだな!使ってみよっと

ローリングストック法を活用する

ふみくん

備蓄で有名な方法でローリングストック法があります

だいちゃん

ローリングストック法?保存水を転がすと賞味期限がのびるの?

ふみくん

そんなわけはない!

ローリングストック法とは
日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。

よめさん

なるほど!そうすれば常に賞味期限が切れていない水や食べ物を備蓄できるね!アプリと組み合わせるとさらに安心だね!

水の防災備蓄|まとめ

ふみくん

よく聞く話で人体の7割は水分です。人は水がないと生きてはいけません。いざというときに備えてしっかり準備しましょう!

ゾンビ化ふみくん

よく考えたら俺ゾンビだから水の保存いらなくない?

ふみくん

ゾンビの生態はよくわからないけど水分がなくなったらスケルトンになるんじゃないのか?

ゾンビ化ふみくん

やっぱ水の備蓄は必要だな!いつまでもふさふさでいたい!!

ふみくん

気にするところそこ?

  • 1人当たり1日3Lを最低でも3日分・可能であれば7日分準備
  • 水を使わない衛生用品を準備しよう
  • 水をポリタンクに入れて準備とおふろ水として残して準備しよう
  • 管理アプリやローリングストック法で賞味期限切れを防ごう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次