こんにちは!ふみくんです。

防災備蓄をしたいけどどうせ食べるならおいしいものがいいよね

どんな非常食があるの?
本当においしいの?
そんな方に向け「CoCo壱番屋のカレーライスセット」について、実食も含めて紹介していきます!
それでは詳しく見てみましょう!
非常食でもおいしいものが食べたい!

水の備蓄には自信がついてきた!そろそろ食べ物の備蓄も進めていきたいな

いいね!どんなのが食べたい?

やはり日本人としては米がたべたいな!米が一番おいしく食べられるカレーの非常食とかある?

米との相性が一番かどうかはおいておいてそれじゃ日本で唯一の全国チェーンのカレー屋さん「CoCo壱番屋」が監修した非常食を紹介するよ

お!CoCo壱番屋俺もすきなんだよな!でもこの前ちょっと贅沢にすると1300円を超えてしまった・・・

いつの間にか結構高くなったよね・・・
CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット
まずは外見

まず外見はこれだね


おー ほんとにCoCo壱番屋監修のカレーとかいてあるな!
わりと大きいね

カレールーとご飯とスプーンが入っているからパッケージは割と大きいね
幅200×高さ260×厚さ35(mm)だから幅と高さはB5版の週刊ジャンプとほぼ同じだね 厚さは割と薄いよ。体感的にジャンプの半分くらいの厚さだね
さっそく開けてみよう!

開けてみると中にはカレールーとアルファ化米とスプーンが入っているよ


スプーンが入っているのはいいね!しかしアルファ化米っていう聞いたことがないワードが出てきたけどなにそれ?

アルファ化米は簡単に言うと一度炊いたご飯から急速に水分を飛ばした状態のご飯だね
アルファ化米は水分がないため長期保存がしやすく、水やお湯でお手軽にご飯に戻せるから便利だよ!
アルファ化米についてはアルファ食品さんのHPを参照ください
開けたらやはり食べてみよう!

やはり味が気になるな!開けたんだから食べてみよう!

やはりそう来たか・・・でも僕も味が気になるから食べてみよう!
作り方

まずはアルファ化米の容器を開けていこう!開けたらこんな感じの乾燥させたお米が入っています
アルファ化米の容器を注意して開けていきます!


白くてとげとげしていて、この状態だとあんまりお米には見えないな

外から見るとジッパーがあるので油断しますが非常食で止まっていない場合があるので注意してください!
あとは開けた後は中にある乾燥剤を出すこと覚えておいてください!
- ・中にジッパーがあるので傾けてしまうことがありますが、傾けないように注意しましょう!
- ・乾燥剤を出すことを覚えておきましょう!

これ作るとき両方失敗したよな!

う・・ やっぱり見ていたのか
被災時に失敗するとダメージが大きいけど、失敗してもいい時の失敗は財産になるので、今後もガンガン試していきます!

被災時の調理中に全部ロストとか想像したくもないしな・・・

ナッツとかでちゃんとジッパーが閉じている前提を経験していると想定しずらいよね。お子さんが作るときは特に注意してあげてね!
アルファ化米に水かお湯を入れていきます

次はさっき注意して開けたアルファ化米の容器に水かお湯を入れていきます!

水かお湯ってこれお湯じゃなくてもいいの?

この商品被災時の調理を想定しているので、ご飯は水での調理が可能でカレールーも温めなくても食べれるようにできています!

なるほど!よく考えられているな!でも水で作って、冷たいカレールーをかけて食べておいしいのか?

やってみたけど、正直おいしくはなかったです・・・
まずいとまでは言わないですがおすすめはしません

やはりか・・・可能であれば、温かいお湯でご飯を作り、ルーもあっためたいな!

温かいご飯はおいしくて活力がわいてくるので、温かくして食べるのがおすすめです!

しっかり開けないとわかりにくいですが、注水線があり、ここまで水かお湯を入れます


開けたときは注水線が見えなかったので確かにこれは注意が必要だな!

水かお湯を入れて一定時間を待った後、付属のスプーンでほぐします。


ここまでくると普通のご飯みたいに見えるな!
アルファ化米の容器に付属のルーを入れていきます

最後の付属のカレールーを入れていただきます!


ちょっと時間がかかったけど、ようやくカレーにありつけるな!いただきます!!
いざ実食!

このカレー普通にうまいな!

そうだね!CoCo壱番屋の味を再現といったわけではないけどカレーとしてはおいしいね!ただちょっと辛いので辛いのが苦手な子供には向かないね

うちの子供辛いの苦手だからなー

主要なアレルギー物質が入っていないのがうれしいね!

なるほど そういった視点もあるのか!
確かにアレルギーがある人からすると安心して食べられるのはうれしいな!

食後の商品レビュー

ふー 食べた食べた!いやーCoCo壱番屋が監修しただけあり普通においしかったな!

だね!味としては保存食の中でもトップクラスだと思うよ!保存期間は5年と保存食としては平均的な部類だね。

5年って平均的なのか?
ちなみに保存食って長いのってどのくらいのがあるの?

基本的に保存食は7年か10年持てばかなり長いほうだね
一個別格に長い25年の保存食があるんでまた今度紹介するよ!

25年!それはすごいな!!楽しみにしているよ
もちろん食べるんだよな!

う・・・買ったやつで一番古いので多分あと10年くらい賞味期限が残っているんでもったいないけど食べてみようか!

そういえばこれ一食で何円するの?

一食約600円・カロリーは448kcalだね

なるほど結構するんだねあと体重が90kgほどあるわれらとしては、割と物足りない感じがあるね

それ多分どの保存食を食べてもわれらが一食分でわれらが満腹になる商品はないと思うぞ・・・ただ保存食としてのカロリーは高いほうではあるよ!

まとめとしては味は文句なくおいしいけど、コスパと調理時間にちょっと難がありだな!

アルファ化米とカレールーがついててこの値段だと割とお手頃だと思うよ

口コミ
楽天やアマゾンの口コミや、評判をまとめました。
悪い口コミには少数ですが、「お湯の線が分かりにくい」といった声が見られます。
ただ、「美味しい、つくりやすい」といった高評価が多く、満足度は高いようです。
Amazonや楽天市場では星4以上の評価を獲得。

割と非常食を食べている人がいるんだな

だね おいしいというのとお手軽(スプーンも皿もいらない)なのがいいという評価が多かったね

俺ら自分の舌に自信がないからほかの人の評価と同じだと自信がつくな!

なんで僕らこのブログでグルメをやっているんだろうな・・・・

それな!
コメント